2010年 02月 04日
オーディオの道程 |
長年オーディオを趣味にして来ました。長いと言う意味では写真もそうですが、こちらは実用の方が大きいです。気がつけば沢山の機器に囲まれていますが、昨年のNAGRA騒動を除けば、年間オーディオに掛ける費用はそれほど多くはないのです。それよりも、一旦入って来た機器は長い間使用する事が多いので必然的に機器は増殖して行きます。その中でも、三年前UNICORNさんのお宅にお伺いしてその美しいUNICORNの素晴らしい音を聴かせていただいてから、久しぶりに所有欲が湧きました。だからといって製造中止の機器がすぐにある訳ではなく、ゆっくりと捜していたところ、二年前に幸いにも巡り会うことが出来ました。

バーズアイメープルの美しい衣装に覆われた貴婦人の様なSPが導入されたとき、15年振りに溜っていたいろいろな機器を引き取っていただきました。様々なアクセサリーとWADIAのトランスポートとDAC、TANNOYレッドのコーナーチャトワース、ジーメンスの平面バッフル等です。いずれも長い間使用したり、しまっていたものばかりでした。それと引き換えに美しいユニコーンとSMEのアームが来た訳です。ゴルフもやらず、ギャンブルも卒業した私は、長年楽しんで来た私は自分自身の決めごととして、趣味は公私混同しないし無い様に決めています。仕事となった瞬間から楽しさが無くなるからです。止む終えない場合でもボランティア活動に止めて来ました。
また、お金のない頃から自作をしてオーディオを楽しんで来た所為で、いわゆるハイエンドの機器には余り興味が無いのです。結果的にはDYNAUDIOのConsequenceとか、P-0sなどが今でもありますが、代理店のない時に海外から直接購入したり、グレードアップで最終的に費用がかかって来たものばかりです。結果的には偶然ですが、一つの機器では大体30万と言う枠を設けています。新品時には高くても最終的には一つ、一つの機器は30万前後で購入することが出来ました。それを年間二つ以内と言うのが、自らに課している枠です。それでも20年続ければとんでもないことになって来ますね。オーディオと音楽だけが趣味ですが、そのくらいが限度かと思っています。
ですから、若い人でいろいろ切り詰めて、高価な装置を取り揃えている方に合うと、何か大事なところで選択を間違っているのではとも思います。オーディオも音楽も普通の生活をして、いろいろな制限の中で楽しむから、より一層楽しみが増すのではと思っています。一点豪華主義の高級バッグや高級車を買う前にする事があるのではと思います。一方、世界的にもハイエンドのオーディオは超お金持ちを対象にしています。全部で10台も売れれば採算が合う様なとんでもない価格が横行して、NYだけではなく東京でも、レストランのメニューの様に試聴室の機器の合計価格の高さで一部の超リッチな客を集客しているのです。いまだにバブル時代は続いている様です。この頃はさすがに息切れをして来たみたいですが、。

私は、ハイエンドと言う言葉が嫌いです。品性の無い横綱みたいだと思いませんか?小兵の力士が精一杯気合いを入れて相撲を取っている様なオーディオの方が好きなのかもしれません。ないしは大型の力士の慌てない悠揚たる姿が好きなのかもしれません。勝負ですから勝たなければなりませんが、何をやっても言い訳ではありません。幸いにも本当のスピーカーは調子を上げてくるには、最低でも数年は掛かります。使いこなしが大事です。中途半端なところで妥協するからいつまでも同じ事の繰り返しを行なっているのです。ケーブルやアクセサリーで音が変わっているうちは、まだ本物と出会っていないのです。演奏会場の音が気になるようでは演奏が本物ではないのと同じです。どこか超越する様な驚きが無ければ意味が無いとも云えます。一流と二流の差は、思ったよりも遥かに大きな違いです。一流に出会えるは決して偶然ではなく、こちらから探し求めて行って、ごく稀に、僥倖で出会えるかどうかと言うチャンスなのです。その人の人生が豊かだったかはそのような出会いが何度あったかによるのではないでしょうか?
そして常に、山の向こうには素晴らしい土地があるに違いないという思いも必要です。隣の芝生は何時も青いのとは違いますよ。人をうらやむ事無くコツコツと長い道のりを歩いて行ってほしいと思います。


また、お金のない頃から自作をしてオーディオを楽しんで来た所為で、いわゆるハイエンドの機器には余り興味が無いのです。結果的にはDYNAUDIOのConsequenceとか、P-0sなどが今でもありますが、代理店のない時に海外から直接購入したり、グレードアップで最終的に費用がかかって来たものばかりです。結果的には偶然ですが、一つの機器では大体30万と言う枠を設けています。新品時には高くても最終的には一つ、一つの機器は30万前後で購入することが出来ました。それを年間二つ以内と言うのが、自らに課している枠です。それでも20年続ければとんでもないことになって来ますね。オーディオと音楽だけが趣味ですが、そのくらいが限度かと思っています。
ですから、若い人でいろいろ切り詰めて、高価な装置を取り揃えている方に合うと、何か大事なところで選択を間違っているのではとも思います。オーディオも音楽も普通の生活をして、いろいろな制限の中で楽しむから、より一層楽しみが増すのではと思っています。一点豪華主義の高級バッグや高級車を買う前にする事があるのではと思います。一方、世界的にもハイエンドのオーディオは超お金持ちを対象にしています。全部で10台も売れれば採算が合う様なとんでもない価格が横行して、NYだけではなく東京でも、レストランのメニューの様に試聴室の機器の合計価格の高さで一部の超リッチな客を集客しているのです。いまだにバブル時代は続いている様です。この頃はさすがに息切れをして来たみたいですが、。

そして常に、山の向こうには素晴らしい土地があるに違いないという思いも必要です。隣の芝生は何時も青いのとは違いますよ。人をうらやむ事無くコツコツと長い道のりを歩いて行ってほしいと思います。

by TANNOY-GRF
| 2010-02-04 08:00
| オーディオ雑感
|
Comments(10)

昨日高円寺にナグラを持って行っタ時ビートルズのlet it beを聞きました。人生の終末期を迎えつつある今、かく有りたいものと思います。ハイエンドにも高級レストランにも縁はありませんが同感です。
shanshanさん、人生の終末期はまだまだ先だと思いましょう!なるがままにしかならないのが人生ですが、少なくとも自分の意思を第一に考えましょう!
これから、また寒い寒いところへ行かれるのですね。くれぐれも無理されない様に!でも行かれる前にお会いしましょう!
これから、また寒い寒いところへ行かれるのですね。くれぐれも無理されない様に!でも行かれる前にお会いしましょう!

一流に成り得ない自分が一流を目指すのは無理だと思っています
自嘲するためにも自分の格付けみたいな事は必要みたいですね
分を知り有る物で楽しむ事
お金をオーディオに使わなくて済むようになった事は落ち着いて音楽を楽しめる時間を増やしてくれました
ただ最近思うのは、オーディオって自分が目指さなくても愛情持って使っていれば勝手に良くなって行くような気がします
自嘲するためにも自分の格付けみたいな事は必要みたいですね
分を知り有る物で楽しむ事
お金をオーディオに使わなくて済むようになった事は落ち着いて音楽を楽しめる時間を増やしてくれました
ただ最近思うのは、オーディオって自分が目指さなくても愛情持って使っていれば勝手に良くなって行くような気がします

<己を知る>、<Audio機器&製作者を知る>、<音楽を知る>、
この三つの車輪に<良き友人>と言う車輪が絡まり、グルグル
回りながら、己の方向を導いてくれる!!
最近そのことを改めて噛みしめる毎日です!!
この三つの車輪に<良き友人>と言う車輪が絡まり、グルグル
回りながら、己の方向を導いてくれる!!
最近そのことを改めて噛みしめる毎日です!!
>ただ最近思うのは、オーディオって自分が目指さなくても愛情持って使っていれば勝手に良くなって行くような気がします
そうですね、愛情を持って使って行けば、不思議ですが音は確かに良くなりますね。
そうですね、愛情を持って使って行けば、不思議ですが音は確かに良くなりますね。
<己が解らなくなる>、<Audio機器&製作者が見えない>、<音楽はどんどん深くなる>、この三つの車輪に<無責任な友人>と言う車輪が絡まり、ますます泥沼にはまって行くのが、オーディオ道でもあります(笑)
こんばんわishiiです。
高価なオーディオ機器は人に見せびらかすものなのかもしれません。
昔からの音楽オーディオ仲間・普通のサラリーマンですが、古い中級の機器を使っていて、オーディオにはお金をかけていません。生活のなかで無理なく音楽を聞いています。音楽を楽しむならそれで十分と思います。
それにしても、ステサン誌は数百万の高価な機器ばかり取り上げて、かなり異常な世界です。そんなものに煽られたカタワのオーディオマニアが存在するのです。
高価なオーディオ機器は人に見せびらかすものなのかもしれません。
昔からの音楽オーディオ仲間・普通のサラリーマンですが、古い中級の機器を使っていて、オーディオにはお金をかけていません。生活のなかで無理なく音楽を聞いています。音楽を楽しむならそれで十分と思います。
それにしても、ステサン誌は数百万の高価な機器ばかり取り上げて、かなり異常な世界です。そんなものに煽られたカタワのオーディオマニアが存在するのです。
>高価なオーディオ機器は人に見せびらかすものなのかもしれません。
素晴らしい音が出た時には、人にも聴いてもらいたいと思いますが、高価なオーディオ機器を見せびらかすのはどこかが貧しい感じがします。
素晴らしい音が出た時には、人にも聴いてもらいたいと思いますが、高価なオーディオ機器を見せびらかすのはどこかが貧しい感じがします。

身銭を切らないと分らない現実が有るのも事実ですが、そこには止むに止まれぬような思いが無いとただの金満オーディオになってしまいますね。
自分の耳で聴いて、もちろん財布と相談して(笑)、それでも止むに止まれぬ思いがあったらそれは仕方が無いでしょうが、
雑誌の受け売りとネットの情報に振り回された挙げ句のことだとしたら、それは情けないです。
自分の耳で聴いて、もちろん財布と相談して(笑)、それでも止むに止まれぬ思いがあったらそれは仕方が無いでしょうが、
雑誌の受け売りとネットの情報に振り回された挙げ句のことだとしたら、それは情けないです。
>そこには止むに止まれぬような思い
この想いが全てです。人から強要されるものではないし。自らの判断で決めるべき事なのですが、この国の人達は、時として自分お判断より世間体を気にしているのです。
この想いが全てです。人から強要されるものではないし。自らの判断で決めるべき事なのですが、この国の人達は、時として自分お判断より世間体を気にしているのです。