2018年 11月 06日
HarubaruさんがMFさんとご来宅 ② |
MFさんのPCを聴いていると、時間があっという間に経ちました。3時過ぎには、近所のOさんも参加されて狭い六畳に4人も詰め込まれて、その音の差を聴いているのは、余人にはわからない世界ですね(爆)。
今日は、MFさんにご予定があり、居られる時間は4時頃までなので、このあたりで一旦PCの実験はおえて、隣の部屋の音を聴いていただきました。お二人の到着の時間にあわせて、Henryさんの所からヴァージョンアップされたMolaMolaのMakuaが戻ってきたからです。
Makua is improved even more ! I was again shocked !
とまで、Henryさんに言わせた、ヴァージョンアップがどれだけのものか、三人にとご一緒に聴いてみました。MolaMolaのヴァージョンアップは、DACだけでは無く、プリアンプ部、そして電源部門、Bluetoothと全般にグレードアップされたようです。ですから、内蔵のDACの音だけではなく、EMMからの音もアップされているようです。
お昼前に来たときに、一応、電源は入れてウォーミングアップをしておきましたが、やはり実際の音を通さないと音のこなれは進みません。それでも、最初から違いは明らかに出ていました。まず、一層静かになりました。それとヴァージョンアップ前は、優しさやスムーズさでは、V2にアップされたEMMの方が優位だったのですが、その音のなめらかさ、歪み感、音場感が違いました。
Henryさんのヴァージョンアップ初号機より、いっそう音のなめらかさが進んでいます。Henryさんが I was again shockedと言われるのも無理ないと思いました。先ほど掛けたプロコフィエフのロメオとジュリエットを聴きましたが、アンプが変わると微妙な音場の違いがありますから、ここで再度SPの位置調整を行って、より綿密な音場校正にしました。1ミリに満たない差なのですが、大変大きな違いが生まれます。
まして機械が変われば、この微調整は欠かせません。より自然な音になったようです。和室で掛けたCDを掛け直します。Troubadour80+TW3の立体感、奥行き感、コンサートホールで聴いているようなリアリティ感がヴァージョンアップ前に比べて、一層自然な音になったようです。
一方のEMMの音も、プリ部がアップされたことにより、一層よくなりました。違いはありますが、プリ部の向上で反対に差が縮まったともいえますね。録音の違いにより使い分けができるのも贅沢な悩みです。しかし、SACD盤によるSACD層とCD層の音の差は、一層、縮まりました。
先日のサントリーホールの音より、家の方が細部まで音が聞こえ、静けさもあり、クライマックスの音量だけの違いだと思えるようになりました。いぜんからその傾向ではありましたが、より自然にコンサートホールにワープするようです。まだミューザには及びませんが!でも、この音を聴いていただければ、あながちオーバーだとは言われないでしょう(笑)。
GRFさん、こんばんは。
今回も楽しいオフ会にご招待いただきありがとうございました。
9月にK&Kさんと訪問した際に、MFさんの話が出て今回お連れする運びとなりましたが、MFさんも私も当日をとても楽しみにしておりました。
前回不調だった和室のプリアンプは、今回は水を得た魚のように生き生きと鳴っていて、全く別物のようでした。特に低域の制動とユニコーンと思えないレンジの広い音に驚かされました。何より音楽が躍動していましたね。
MeitnerのDACも優秀ですね。Hugo2が何故あれしか鳴らなかったのか不思議でなりませんでした。MFさんは次回はGRFさんを自宅にお呼びしてリベンジされたいようです。(笑)
お昼はお蕎麦をごちそうになりました。昼間から日本酒でこれはたまりませんね。箱で取り寄せられたみかんもとても美味しかったです。
午後はMFPCの登場でした。配線などセッティングは私は見慣れておりますが、初めての方は面を食らわれるかもしれません。(笑)
>今日のメインイベントのMFさんとHarubaruさんが作られてきたPCのお披露目です。
GRFさんの日記にこう書かれてございましたが、このPCを開発されてきたのはMFさんでして、私はMFさんが作られたPCの音を、ずっと検証して来ただけです。最初からのMFPCのファンですので、他の方よりは多少詳しいだけですね。(^^;)
まずはMacの音を聴かせていただきましたが、あれはあれで良い音だと思いました。MFPCは究極を狙っていますので、出音は少し違った次元だったと思います。あれでもMFさんが当日Level6⇒Level7の移行でちょっとチョンボしましたので、実施はもう少し音が良いはずと思います。当日遅れてOさんも参加されましたが、どんな印象を持たれましたでしょう。
仰られたように、オール・イン・ワンでPCがセットできれば、それを持って部屋を移動できますで理想ですね。フローティングで音はかなりかなり変わりますので、ウェルフロートをどう使うのかも大事かもしれません。
大きい部屋に移動して聴かせていただいたEMMとMolaMolaも前回9月より遥かに完成度の高い物でした。特にMolaMolaの音は凄かったです。数々のお宅を訪問させていただきましたが、今までの聴いた中でも最高のレベルだったと思います。SNと静けさ、音場は半端なく、ずっと聴いていたい音でした。
あのMolaMolaは是非とも欲しくなりましたが、ちょっと簡単には手が出せないお値段ですね。GRFさんご紹介のディスカウントというのはないのですかね。(笑)
以前は正直CDの音はアナログには敵わないかなとずっと思っていましたので、どうしてCDはまだまだ行けるというのが今回良くわかりました。
当日は時間がなかったので実現できなかったですが、MFPCをMolaMolaに繋げてどんな音を出してくれるのか試してみたかったです。CDの音源をリッピングして同じ音源でどう変わるのか、とても楽しい聴き比べになりそうですね。
私の早めに失礼しましたが、Oさんが持って来られたBrimerの真空管でアンプの音がどう変わるのかもとても興味深かったですので、後ろ髪を引かれる思いで帰ってまいりました。
前回のK&Kさんとのご訪問で、まだ聴いていないスピーカーの音を聴く会も開催しましょうとのお話でしたので、そちらの方も楽しみにしております。
今回もとても有意義な時間を共有できました。ありがとうございました。
Harubaru
by TANNOY-GRF
| 2018-11-06 16:38
| 来たり
|
Comments(0)