2023年 01月 22日
来週は厳寒になる様です。 |
今までも、いつもの冬よりも寒い場合は、お伝えしてきました。特に茅野の家は、標高1000m近くあり、お隣と原村と同じぐらいに冷えます。2018年の冬もとても寒かったです。前の日に泊まって、朝、車の温度計を見たら、マイナス13度という時もありました。
この時は寒かったですね。長野は内陸だし、標高も高いので東京よりは常に低い温度になります。北海道と同じぐらいです。一度真冬に上海から車で、南京方面にできたばかりの高速で向かったことがあります。海岸から離れるとどんどん気温が下がっていき、とても寒かったことを覚えています。夕方、上海に戻ってくる時は暖かくなりました。海に近いエリアはやはり暖かいのです。
来週の寒波は、月曜日から火曜にかけて、大陸の零下36度のラインが降りてきて、日本列島を覆う様です。でも、シベリアからの寒気は1日早く韓国を覆います。月曜の晩から一気に寒くなり、火曜の朝はマイナス18度ですね。

真冬にソウルへ行ったこともあります。ホテルのドアマンは、パイロットの様な耳当てのついた皮の帽子をかぶっていて、この寒さでは、やはり辛いキムチは必需品だと思いました。この寒さは旭川と同じぐらいですね。旭川は1日遅れて水曜日が寒そうです。マイナス9度〜マイナス17度です。

こちらも遠い昔に、蒸気機関車を乗りに真冬の旭川で深夜発の北見行きを待っていたことがあります。時間があったので、旭川の銭湯に行ったら、帰り道、髪の毛が凍ったことがありました。

日本の最低気温は1902年です。寒い方は1978年と1985年でしたが、2000年以降はやはり温暖化で殆どランク入りしません。反対に熱い方のランキングは、2018年や2020年で、最近ですね。

2011年も寒かったですが、最近では2018年が最も冷えていたでしょうか?夏、酷暑の年は冬も厳寒です。2018年1月の末も、東京にマイナス4度予報が出ていました。この朝、練馬ではマイナス5.8度まで下がりました。

異常気象が異常で無くなってから、気象庁の警報は随分と積極的に出てくる様になりました。少しオーバーな感じもしますが、災害の範囲が大きくなっている以上、出さないよりは出した方がいいでしょうね。自分だけは大丈夫という正常化バイアスにとらわれず、客観的に現実を捉えるのは大事なことです。






さて、今年はどの様になりますか?
急に寒くなったり、暖かくなったりすると地震も心配です。クジラや深海のイカ、トドからボラの大量死。宏観異常現象には事欠いていないので、この寒さと同時に来ない様に願っています。それにしても深刻なのは、20兆円を超える貿易赤字です。この間、政府は何も手を打ってきません。ウクライナ戦争やG7の議長国も大切でしょうが、国内での三割!もの急激な物価上昇は、高齢の年金生活者ばかりでは無く、全世帯に深刻な影響を与えています。
電気代やガス代などの基礎的な費用の上昇は、全ての物価に反映してきます。輸出関連の一部の大企業だけが円安の恩恵を得ても、食料品から燃料全てを輸入に頼っている我が国では、物価全体がこれだけ上がると、国民の貯蓄全体が、現在三割目減りしている事実をメディアもしっかりと伝えるべきだと思います。そして、大地震や災害は政治の空白を狙ってやってくるからです。
by TANNOY-GRF
| 2023-01-22 14:33
| よしなしごと
|
Comments(5)

寒さが緩んだ時に地震が来る、言われますが当たらないことを祈っています。一応水や食料など備蓄は少し増やしました(汗)

お寒うございます。これまでが暖かかったせいか、異常に寒く感じますね。
食品関係は、量を2割減らして、1割値上げみたいな感じが多い気がします。食べる量を3割減らして、減量健康作戦?というのも難しいですね。
食品関係は、量を2割減らして、1割値上げみたいな感じが多い気がします。食べる量を3割減らして、減量健康作戦?というのも難しいですね。

プー博士 地震が一番怖いですね。でもいつかは必ず来るのが地震です。なるべく被害が小さく喉元を過ぎるのを待つしかないのでしょうか?

リウーさん 三十年間も価格が上がらなかった竜宮城状態でしたが、今、白い煙に囲まれているのでしょうか。白髪頭は今に始まったことではないのですが。
何年もお会いしていませんが、また愛用の送るまで遊びに来てください。現在の音は相当なところまで来ていると自画自賛しています。
何年もお会いしていませんが、また愛用の送るまで遊びに来てください。現在の音は相当なところまで来ていると自画自賛しています。

やはり最強寒波はきましたね。東京はあまりひどくはなかったですが、関東地方以外は、軒並み最低気温です。冬が寒いほど、また夏は暑そうで、今から心配ですね。
心配といえば、春雪で日本に来ている観光客のもたらすウイルスです。それが見えてくるのは、来週です。
心配といえば、春雪で日本に来ている観光客のもたらすウイルスです。それが見えてくるのは、来週です。