2023年 02月 04日
整理整頓 ① 踏んだり蹴ったり? |
テレビを見ていたら、断捨離の方法を教えてくれる番組に巡り会えました。今までは、狭い空間をいかに有効に使うかと言う合理性からの断捨離が多かったのですが、今回の説明は、なぜ美術館などの余裕のある展示が気持ち良いかと言う観点から説明されていました。物と物の間の空間が余裕を生むと!なんだか納得しました。
それには、なんでも取って置くと言う、田舎の豪邸のお蔵的な発想はやめて、やはりいらないものを整理していくところから始めると言う、当たり前のところからと説明されていました。また、家ができた頃のガラガラで余裕がある頃の写真も見て、一応、音の追求もひと段落したので、まだ体が動くうちに要らないものと、必要な物の整理整頓から始めようと思ったのです。
その観点から見て見ると、家には沢山の箱が溢れています。最近、家に来られた方々は、家のあちこちにあふれている箱に気がつかれているでしょう。置くところがなくなり、屋上に上がる普段使わない階段も半分塞がっている始末です。原因の一因は、amazonなどの運搬にむやみやたらと大きな箱が使われていたことです。中身は二、三冊の文庫本でも大きな箱に入り、空気を送っています。さすがに最近は、過剰梱包だし、運搬スペースもとるので、箱が紙袋に変わりつつありますが、紛失を恐れてからか、その袋も以前の箱の大きさぐらいあります。ただ、箱の整理は随分と楽なりました。
コロナ下で、どこにも行けず、本ばかりではなくなんでも通販で買うようになってから、家中にその箱が溢れてきたのです。箱を整理するのは実は大変な作業です。箱を畳んだとしても35cm x 45cmぐらいの箱の平面積は変わりません。それを何個が潰して束ねないと整理ができないのです。A4サイズの書類やその辺に溢れている小物類を一時的において置こうとして、中に放り込むと気がついた時は3年ぐらい経ってたりします。まるで、老人力のついた我々がうとうと寝ているようなものです。本人は、一瞬ですが実際は、30〜40分ぐらいは経っているのです。この分では残りの人生も一瞬で通り過ぎます。
ようやくそれらの箱を整理することからはじました。結構あるのが、2リットルのお茶が12本入っている箱です。それと仕事に使っている、A4の500枚入り印刷用紙が10冊が入っているケースです、紙は重いので結構丈夫にできています。これが書類の他に、アンプ類やCDプレーヤーの運搬にも使えて重宝しています。それらが戻ってきたときの保存用に並んでもいます。
先ほどの飲料水用のケースには、使わないケーブル類も放り込んであり、いつかは整理と思いながら時間だけが過ぎていくのです。それらが何個もあって、階段の片側を占領していました。そう言う細かの整理は、見て分類して、使うか使わないかを判断してまた同じグループにまとめます。
午前中のエネルギーがあるうちに、整理を始めましたが、あっという間に混迷の道に入り込み整理する箱が分別べつに並んで、いっぱいです。中にあるゴミを、緩衝用のプチプチだとか、発泡スチロール、新聞紙の丸めてあったものを整理して、階段5段分ぐらいをようやく整理したら、腰が痛くなってきました。
それで、いったん、細かな分類は後回しにして、オーディオ機器用の大きな箱の積み直しと仕分けにかかりました。EMMやMolaMolaの箱だけでも、何個も積まれています。それらは機器を入れる箱の周りに空間を設けて、内部の安全を図っていますので、アンプ類は400x430x150の普通のサイズですが、専用の内部ケースを入れた運搬用のボックスは500 x 500 x 300ぐらいの大きな収納面積を必要とします。その他にも、プロジェクターやOppoなどのDVDプレーヤーもなんだかんだあり、置き場にうず高く積まれています。それらを整理確認して積み直しをしていたら、周りの何かがなくなり、一瞬間をおいて、物が爆発するような音が下から響き渡りました。
掃除機が、一階まで落ちたのです。慌てて下に降りてみると、D社の掃除機がバラバラになって転がり、あたり一面、一緒に落ちた蛍光灯の破片ですごい様相です。D社の掃除機は、数年前に購入した物ですが、去年に暮れに国産の長持ちするバッテリーに交換したら、倍ぐらい運転時間が延び、フィルターなども交換して、最近使い心地も良くなって愛用している物です。それがミサイルが当たったビルのような惨状で、全てのものが散乱していました。
和箒で丁寧に破片を集め、隙間に入った破片は、別の掃除機で吸い上げましたが、思った所より飛んでおり、掃除するのに半時間を要しました。なんだか意気消沈して、とりあえず新しく同じ会社の掃除機を買わなくてはならないので、サイトを見ると、全て上級機種に変わっており、私が求めた二万円代の機種などはありません。コンパクトな機種でいいので、一番軽く安価な機種を探したら、それでも税込で44,000円でした。今までの機種がバッテリー交換で調子が良かったのに残念です。
やる気がいっぺんに薄れ、疲れも出てきて、昼食をとっても続きをする気にはなりません。それでも、老人力の良いところは、その悲しい気持ちも時間が経つとすぐ忘れることです。夜、ソファーでうとうとしていましたが、久しぶりに暖かい夜なので、先ほどの箱の整理の様子を眺めに階段の上まで上がり、塔屋に積んだ箱の整理をしなおしました。空気を吸いに屋上に出たら、空は晴れて星が瞬いています。今夜は南風が吹き込んでいるからでしょう。
一通り見て塔屋に戻ろうとたら、その南風に押されたドアが後ろから強く閉まりました。後ろの足が、半歩間に合わず、そのドアーが引っ込めようとした後ろ足のアキレス腱付近にぶつかり、痛くて声も出ません。しばらく我慢をして、恐る恐る階段を降りて、様子をみると、皮がむけて付近は血が出ています。
散々な日でした。よく洗って残った皮をかぶせて、しっかり密閉するタイプの絆創膏を貼って様子を見ています。水道水で洗うだけで、クリームなどを塗らない方法が良いようです。
掃除機が落ちた窓と、勝手にしまったドアーは隣り合わせです。お払いでもしたらと家人は笑って言いますが、当人は、財布も足も痛い思いをしているので、とても不機嫌です・・・。
でも、整理整頓は頓挫しないように頑張らないと。
追記
二日後には新しい掃除機が来ました。軽量化と吸引力、バッテリーの寿命時間、スイッチ等の使い勝手が随分と向上しています。出費は痛かったけれど、これはこれで良かった気もします。吸い込み口の進化もあります。
by TANNOY-GRF
| 2023-02-04 22:32
| よしなしごと
|
Comments(6)

怪我は思いもしないところでおきますね。車のドアを足先がまだ室内に入っていないうちに閉めて足を挟み、ひどい思いをしたこともありますが自分が悪いので文句を言う相手もいません。気をつけるしかないのでしょう。大怪我にならないでよかったですね。

物をとっておくのは、昭和生まれまででしょうか。断捨離?私も物を大切にと言われて育ったので大変です。書籍類は特に捨て辛いですね。
怪我で言うと、足の指などをぶつけると、以前に比べて随分治るのに時間がかかるような気がします。
物も体も大事にしましょう。(笑)
怪我で言うと、足の指などをぶつけると、以前に比べて随分治るのに時間がかかるような気がします。
物も体も大事にしましょう。(笑)
プー博士 本当にどこで何があるかわかりません。珍しく日頃やっていないことを始めるから、このようなことになるのでしょう。今回は、南風にドアが急にしまったのが原因ではありますが、身のこなし方が鈍くなっているのでしょう。本当に大怪我にならなくて良かったです。
リウーさん 何もなかった時代から、何十年もかけてコツコツと収集して来た本は自分の歴史であります。オーディオばかりではなく、いろいろな趣味の雑誌類も書斎用の物置に入りきれなくなっています。
特に1960年代から70年代の雑誌は愛着がありますね。オーディオ関連でも私は「ラジオ技術」派だったので、90年代まで30年分以上もあります。車の雑誌類も、暮らしの手帳も、ナショナル・ジオグラフィックも、、、
困っているのは、それらの重い雑誌を持てなくなって来たことです。文字通り体の動くうちに整理だけはしておかないと。
立花隆さんが亡くなる前、あの膨大な書籍を全部一冊も残さず処分されたそうです。死後は無になると達観されたのでしょうか?
私たちの世代は、物は大切にと育った世代なので、これから、世代交代が始まると膨大な書籍やレコードが市場に溢れることでしょう。大事にしていた小林秀雄全集が、一冊百円以下で市場に溢れているのと同じです。自分ばかりではなく友人のレコードの数をみると恐ろしくなります。
整頓は自分だけにしかできません。ものより心の整理をする方が辛いからですね。
特に1960年代から70年代の雑誌は愛着がありますね。オーディオ関連でも私は「ラジオ技術」派だったので、90年代まで30年分以上もあります。車の雑誌類も、暮らしの手帳も、ナショナル・ジオグラフィックも、、、
困っているのは、それらの重い雑誌を持てなくなって来たことです。文字通り体の動くうちに整理だけはしておかないと。
立花隆さんが亡くなる前、あの膨大な書籍を全部一冊も残さず処分されたそうです。死後は無になると達観されたのでしょうか?
私たちの世代は、物は大切にと育った世代なので、これから、世代交代が始まると膨大な書籍やレコードが市場に溢れることでしょう。大事にしていた小林秀雄全集が、一冊百円以下で市場に溢れているのと同じです。自分ばかりではなく友人のレコードの数をみると恐ろしくなります。
整頓は自分だけにしかできません。ものより心の整理をする方が辛いからですね。

GRFさま
大人になってからの怪我は子供の頃よりも痛く感じませんか。子供の頃は怪我も勲章みたいなものでしたね。断捨離の提唱者のコンマリさんが育児に伴い断捨離を辞めたことが話題になっていますね。きちんと整理できるのならば、なるべく思い出の品々は取っておきたいと思っています。
電源ケーブルを替えてから我が家のユニコーンは、絶好調と思っているのですが、いかがなものでしょうか?僕のことですから高価な製品ではなく、今まで持っていたもののケーブルを二mばかり長くしたのです。理由は音の変化というよりは、庭に出るときにケーブルが邪魔にならないようにしたのでした。それでも、音がクリアになったので、スピーカーの位置合わせがやりやすく、分かりやすくなったと思っています。
S.Y
大人になってからの怪我は子供の頃よりも痛く感じませんか。子供の頃は怪我も勲章みたいなものでしたね。断捨離の提唱者のコンマリさんが育児に伴い断捨離を辞めたことが話題になっていますね。きちんと整理できるのならば、なるべく思い出の品々は取っておきたいと思っています。
電源ケーブルを替えてから我が家のユニコーンは、絶好調と思っているのですが、いかがなものでしょうか?僕のことですから高価な製品ではなく、今まで持っていたもののケーブルを二mばかり長くしたのです。理由は音の変化というよりは、庭に出るときにケーブルが邪魔にならないようにしたのでした。それでも、音がクリアになったので、スピーカーの位置合わせがやりやすく、分かりやすくなったと思っています。
S.Y

S.Y さん なかなかタイミング合わず申しわけないです。
ACケーブルは最終のケーブルの癖が出やすいようです。面白いですね。
ACケーブルは最終のケーブルの癖が出やすいようです。面白いですね。